10月7日日曜日、バス旅行の予定日でした。台風25号の進路によっては旅行が中止になるのではーーと言う状況の中で、数日間天気予報ばかり見ていました。
当日は、何と青空が!!
という訳で、夏の様な暑さの中無事バス旅行に出かける事ができました。
西湖いやしの里は、それ程混み合っていなかったせいもあり、山々と青空がとても綺麗でした。みんなで、「やっぱり富士山は、富士宮や富士から見る方が綺麗!」などと言いながら散策を楽しみました。
昼食は、河口湖畔の「見晴らし茶屋」。名前の通り湖が見晴らせる場所で、落ち着いて昼食がとれました。天気が良いので湖にはボートが沢山出ていて、ちょっと遠くへ来た気分になれたかな。
忍野八海は、何と人ひと人・・・余りの混雑ぶりと以前にはなかった土産物店などが多くて、ちょっとびっくり。
帰りのバスの中では、ジャンケンゲーム等。予定通り無事終了です。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
※バス旅行の報告、遅くなりました。
2018年10月15日月曜日
2018年10月14日日曜日
こすもすほっとサロン2018/10/14
行ってまいりました。こすもすほっとサロン。
今月のサロンは今日の富士市フィランセのみです。
富士宮はバス旅行となりましたので。
朝は雨が降っていたせいか、出足が鈍っていたようでした。
ちょっと寂しいですね。
サロンはいつも通りといいたいところですが、私が行った時には既に折り紙工作が終わってしまっていて。
あとから来たのに頂いてしまいました。
ありがとうございます。
折り紙が少し苦手なので頂く方がうれしいです。
小さいころから苦手で、今でも変わらずです。
こんな感じのでした。かわいいですね。ありがとうございます。
そんなに難しくはないようなのですが、苦手意識は消えず。
またの機会に挑戦してみたいと思います。
今日は時間切れ。
このブログの画像投稿についてあれやこれやのお話が終わってからは、いつもの通りに雑談の輪へ。
なぜか、痛い話になってしまいました。
転んだ話に始まって全身麻酔の話、出産の話、臨終のときの話になりました。
ケガの話もしましたね。
最後には健康が一番だよということで決着がつきました。
ほくろの話もしましたね。
そのあとは、バイオリンの演奏がありました。
こすもすの会員さんの演奏です。
ふるさと
故郷の空
花は咲く
TOMORROW
あの素晴らしい愛をもう一度
思い出の渚
若者たち
無縁坂
冬が来る前に
希望のささやき
手のひらを太陽に
なんと11曲分。
哀愁あふれるバイオリンの音色になぜか眠気を感じた人もいたようでした。
私はスマホでメモを取りながら聴いていました。
ブログに書くためですよ。
今年、亡くなった方への追悼の曲もありました。
会員さんたちの好きな曲もありました。
何かを演奏できるっていいですね。
クリスマスにも演奏して頂けるのでお楽しみに。
お昼頃までで帰ってしまう人もちらほら。
いつからきて、いつまでいるのも自由なので、ぜひ一度足を運んでみてくださいませ。
そうかと思えば、今日が初めての参加の方もいらっしゃいました。
誰かの知り合いの方が来てくださって少しずつ輪が広がっていきます。
人と人とのつながりあいってそういうところが魅力ですね。
今後のこすもすほっとサロンについて。
来月、11月のサロンは…。
●富士宮市
日にち 11月4日(第1日曜日)
時間 10:00~13:30
場所 富士宮市総合福祉会館 第3会議室・和室
参加費 100円
●富士市
日にち 11月11日(第2日曜日)
時間 10:00~13:30
場所 富士市フィランセ東館 ボランティアルーム
参加費 100円
お昼ご飯は各自で持参をお願いします。
また、今日のサロンで配られた日程の用紙は、フィランセの場所が違っているのでご注意くださいませ。
正しくは、富士市フィランセ東館のボランティアルームとなっております。
ご了承ください。
また、12月のクリスマス会についても告知します。
富士宮市が12月2日(第1日曜日)
富士市が12月15日(第3土曜日)
となっております。
富士市は会場の都合で開催日が土曜日となっております。
こちらもご注意くださいませ。
いつものサロンよりも更に楽しく盛りだくさんのクリスマス会。
皆様のご参加をお待ちしています。
詳細については後日また書きますのでしばらくお待ちを。
富士宮と富士では演目が違っていたりするので、両方とも参加する方がいいかもしれませんね。
ボランティアの方の新規の参加、いつでもお待ちしております。
詳しいことは、ホームページまで。
こすもすホームページ
http://cosmos.biroudo.jp/index.html
興味のある方は、お問い合わせのページがありますのでそちらへどうぞ。
本日もこすもすほっとサロンにお越し頂きまして誠にありがとうございました。
朝晩と日中の寒暖の差が激しくなってきましたね。
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
今月のサロンは今日の富士市フィランセのみです。
富士宮はバス旅行となりましたので。
朝は雨が降っていたせいか、出足が鈍っていたようでした。
ちょっと寂しいですね。
サロンはいつも通りといいたいところですが、私が行った時には既に折り紙工作が終わってしまっていて。
あとから来たのに頂いてしまいました。
ありがとうございます。
折り紙が少し苦手なので頂く方がうれしいです。
小さいころから苦手で、今でも変わらずです。
こんな感じのでした。かわいいですね。ありがとうございます。
そんなに難しくはないようなのですが、苦手意識は消えず。
またの機会に挑戦してみたいと思います。
今日は時間切れ。
このブログの画像投稿についてあれやこれやのお話が終わってからは、いつもの通りに雑談の輪へ。
なぜか、痛い話になってしまいました。
転んだ話に始まって全身麻酔の話、出産の話、臨終のときの話になりました。
ケガの話もしましたね。
最後には健康が一番だよということで決着がつきました。
ほくろの話もしましたね。
そのあとは、バイオリンの演奏がありました。
こすもすの会員さんの演奏です。
ふるさと
故郷の空
花は咲く
TOMORROW
あの素晴らしい愛をもう一度
思い出の渚
若者たち
無縁坂
冬が来る前に
希望のささやき
手のひらを太陽に
なんと11曲分。
哀愁あふれるバイオリンの音色になぜか眠気を感じた人もいたようでした。
私はスマホでメモを取りながら聴いていました。
ブログに書くためですよ。
今年、亡くなった方への追悼の曲もありました。
会員さんたちの好きな曲もありました。
何かを演奏できるっていいですね。
クリスマスにも演奏して頂けるのでお楽しみに。
お昼頃までで帰ってしまう人もちらほら。
いつからきて、いつまでいるのも自由なので、ぜひ一度足を運んでみてくださいませ。
そうかと思えば、今日が初めての参加の方もいらっしゃいました。
誰かの知り合いの方が来てくださって少しずつ輪が広がっていきます。
人と人とのつながりあいってそういうところが魅力ですね。
今後のこすもすほっとサロンについて。
来月、11月のサロンは…。
●富士宮市
日にち 11月4日(第1日曜日)
時間 10:00~13:30
場所 富士宮市総合福祉会館 第3会議室・和室
参加費 100円
●富士市
日にち 11月11日(第2日曜日)
時間 10:00~13:30
場所 富士市フィランセ東館 ボランティアルーム
参加費 100円
お昼ご飯は各自で持参をお願いします。
また、今日のサロンで配られた日程の用紙は、フィランセの場所が違っているのでご注意くださいませ。
正しくは、富士市フィランセ東館のボランティアルームとなっております。
ご了承ください。
また、12月のクリスマス会についても告知します。
富士宮市が12月2日(第1日曜日)
富士市が12月15日(第3土曜日)
となっております。
富士市は会場の都合で開催日が土曜日となっております。
こちらもご注意くださいませ。
いつものサロンよりも更に楽しく盛りだくさんのクリスマス会。
皆様のご参加をお待ちしています。
詳細については後日また書きますのでしばらくお待ちを。
富士宮と富士では演目が違っていたりするので、両方とも参加する方がいいかもしれませんね。
ボランティアの方の新規の参加、いつでもお待ちしております。
詳しいことは、ホームページまで。
こすもすホームページ
http://cosmos.biroudo.jp/index.html
興味のある方は、お問い合わせのページがありますのでそちらへどうぞ。
本日もこすもすほっとサロンにお越し頂きまして誠にありがとうございました。
朝晩と日中の寒暖の差が激しくなってきましたね。
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)